2008年3月7日金曜日

「日本語の不思議な常識」

学校の図書館から 興味がある本を借りました。「日本語の不思議な常識」です。この本は日本語の漢字の歴史や由来や発展を紹介します。原著の作家は日本の漢字総合研究所の所長で、高坂登氏です。
この本の使う言語は日本語も中国語があります(日汉双语对照)。中国語のをもちろん全文分かりました、日本語のは漢字をたくさん使用しているから 大分分かりました。読んだ後で、昔の知らないの事を知りました、漢字の理解も深くなりました。ほかの外国人より、中国人が日本語の勉強するのはちょっと易しいでしょう。

2 件のコメント:

tti さんのコメント...

おはよう!

添削するね

学校の図書館から 興味がある本を借りました。「日本語の不思議な常識」です。

◎「日本語の不思議な常識」という本です。
この本は日本語の漢字の歴史や由来や発展を紹介します。
◎・・・・・紹介しています。
原著の作家は日本の漢字総合研究所の所長で、高坂登氏です。
この本の使う言語は日本語も中国語があります(日汉双语对照)。中国語のをもちろん全文分かりました、日本語のは漢字をたくさん使用しているから 大分分かりました。
◎中国語は、もちろん全部理解できました。日本語は多くの漢字を使ってるので、おおよそ理解できましtあ。
読んだ後で、昔の知らないの事を知りました、漢字の理解も深くなりました。
◎・・・・・漢字に対して、いまより知識が増えました。
ほかの外国人より、中国人が日本語の勉強するのはちょっと易しいでしょう。

そう思う!!!

tti さんのコメント...

おはよう!毎日 ご苦労さん。
日本語に慣れてきた?まだかな?(^^)

さて 添削するね。

家の隣、室内プールがあります。いつも兄と泳ぎに行きます。とても便利です。夕方も行きました。今度そこに人がずっと多いです。
◎今日は プールが混んでいました。(人が多いことを 混んでいるといいます。)

どうしてですか? 今日は旧暦二月二日で 中国では髪が切るの習俗があるので、切った後で シャワーをしたいです、それから プールへ来ましょう?? 
◎どうしてかというと、今日は旧暦の2月2日です。この日には髪を切る習慣があります。髪を切った後にシャワーを浴びたいと思うから、たくさんの人がプールへ来たのかな?

maybe
(可能因为中国有二月二这天理发的习俗,理发之后要洗澡,到游泳馆来既能游泳,顺便又可以淋浴,所以今天来游泳的人多吧。)

今日ブログをちょっと設定した。リンクのレストというページ要素を追加した。このレストの中に 皆さんのブログアドレスとよく使うウェッブサイトのアドレスがあります。

◎今日は、少しブログの設定を変えてみました。リンク集(リンクのレストって言うと 意味が通じないよ)を追加しました。このリンク集の中に「私がよく見る」+「知人」のHPのアドレスを記載しました。